ゼンさんと会ったり、ドロッセルお嬢様のイスの話とか
昨日、今日とゼンさんと会ってました。
いやーーー、ひさびさゼントランさんのお顔を見れてほっとしました。
そして晩御飯ごちそうさまです (-人-)
コレ 昨日話してた和風パスタの奴ね(写真は過去、店で出す時に撮った物w)

材料 (2人分)
パスタ (スパゲッティ) >150~160g
納豆 >1パック(80~100g)
大根 >10cmぐらい
オクラ >8本ぐらい(1ネットが10本だったかな)
薄口醤油 >大さじ1
ごま油 >大さじ1
醤油(納豆の醤油でもおk) >小さじ2
塩 >大さじ2
ポン酢(市販でおk) >適量
好みで
梅干(大きい奴)と梅紫蘇 >3~4個 梅紫蘇は適当に
海苔 >適当に
書き忘れあったわw
シソを細く切って最後に海苔と同じ感覚で乗せるといいですよ
1、鍋に3L沸かす>パスタを茹でる為のお湯
大根を皮むいておろし、ざるで水気を切る
2、オクラの産毛が口当たりを悪くするのでお塩を手に取りこすってとる
小さな鍋でオクラを10秒ほど茹でる
↓
冷水に付けて荒熱を取り水気を拭く
3、お蔵のヘタを落として荒微塵に刻む
4、大き目のボウルに 薄口醤油 ごま油 を入れて オクラ を入れて混ぜる
5、納豆を混ぜる
この頃にお湯が沸いてると思うので 塩大さじ2 鍋に入れて パスタを茹でる
6、梅干の種を取り荒微塵に(梅紫蘇も)この時荒微塵に
7、パスタが茹で上がったらザルで水気をキリ 4のボウルに入れて手早く混ぜる
器に盛って納豆 > 大根おろし > 梅肉 を盛りつけポン酢をかけて、海苔を
麺はスパゲッティ (1、9mm)かスパゲッティーニ(1、7mm)ぐらいがいいと思う
後、昨日言ってたけど うどんに変えてみるとかね
後、昨日言ってた バジルオイル
材料
にんにく 1かけら
塩 小さじ 1
オイル カップ 1 (オリーブオイル、サラダ油を好みで)個人的にはオリーブオイル最強
ハーブ ローズマリー、チャイブ、バジル、タイム、パセリ、ミント、しそ、セロリの葉とか
なんでもおk ( 荒微塵に )
ハーブが結構手に入れにくかったりするから簡単な感じでするなら
バジル、セロリ、パセリでも全然おk-よ
タッパとかビンとかに材料を全部ぶち込む
(注意点)生葉が空気に触れないようにする事
オイルに漬かっている状態にすること
冷蔵庫で保存して、使いながらオイルやハーブを足していく
油が固まって白く濁った時は、室温において置くと元に戻ります。
使い方としてはサラダ、パスタに魚や肉のソテーの味付け
軽く焼いたパンにぬってもうまいですわお
@
あのゲームのお陰でPS3のイメージがあがりましたなw
前々から気になってたけど、あのゲームはかなり好きな部類ですわ
PS2のグラディエーター ロード・トウ・フリーダム リミックスとか好きなんで
あの手のアクションは良いですなあーー
ドロッセルお嬢様の椅子の話の件
↓
ときどき日刊LUNA PAWN
いやーーー、ひさびさゼントランさんのお顔を見れてほっとしました。
そして晩御飯ごちそうさまです (-人-)
コレ 昨日話してた和風パスタの奴ね(写真は過去、店で出す時に撮った物w)

材料 (2人分)
パスタ (スパゲッティ) >150~160g
納豆 >1パック(80~100g)
大根 >10cmぐらい
オクラ >8本ぐらい(1ネットが10本だったかな)
薄口醤油 >大さじ1
ごま油 >大さじ1
醤油(納豆の醤油でもおk) >小さじ2
塩 >大さじ2
ポン酢(市販でおk) >適量
好みで
梅干(大きい奴)と梅紫蘇 >3~4個 梅紫蘇は適当に
海苔 >適当に
書き忘れあったわw
シソを細く切って最後に海苔と同じ感覚で乗せるといいですよ
1、鍋に3L沸かす>パスタを茹でる為のお湯
大根を皮むいておろし、ざるで水気を切る
2、オクラの産毛が口当たりを悪くするのでお塩を手に取りこすってとる
小さな鍋でオクラを10秒ほど茹でる
↓
冷水に付けて荒熱を取り水気を拭く
3、お蔵のヘタを落として荒微塵に刻む
4、大き目のボウルに 薄口醤油 ごま油 を入れて オクラ を入れて混ぜる
5、納豆を混ぜる
この頃にお湯が沸いてると思うので 塩大さじ2 鍋に入れて パスタを茹でる
6、梅干の種を取り荒微塵に(梅紫蘇も)この時荒微塵に
7、パスタが茹で上がったらザルで水気をキリ 4のボウルに入れて手早く混ぜる
器に盛って納豆 > 大根おろし > 梅肉 を盛りつけポン酢をかけて、海苔を
麺はスパゲッティ (1、9mm)かスパゲッティーニ(1、7mm)ぐらいがいいと思う
後、昨日言ってたけど うどんに変えてみるとかね
後、昨日言ってた バジルオイル
材料
にんにく 1かけら
塩 小さじ 1
オイル カップ 1 (オリーブオイル、サラダ油を好みで)個人的にはオリーブオイル最強
ハーブ ローズマリー、チャイブ、バジル、タイム、パセリ、ミント、しそ、セロリの葉とか
なんでもおk ( 荒微塵に )
ハーブが結構手に入れにくかったりするから簡単な感じでするなら
バジル、セロリ、パセリでも全然おk-よ
タッパとかビンとかに材料を全部ぶち込む
(注意点)生葉が空気に触れないようにする事
オイルに漬かっている状態にすること
冷蔵庫で保存して、使いながらオイルやハーブを足していく
油が固まって白く濁った時は、室温において置くと元に戻ります。
使い方としてはサラダ、パスタに魚や肉のソテーの味付け
軽く焼いたパンにぬってもうまいですわお
@
あのゲームのお陰でPS3のイメージがあがりましたなw
前々から気になってたけど、あのゲームはかなり好きな部類ですわ
PS2のグラディエーター ロード・トウ・フリーダム リミックスとか好きなんで
あの手のアクションは良いですなあーー
ドロッセルお嬢様の椅子の話の件
↓
ときどき日刊LUNA PAWN
スポンサーサイト