サクラんとミクロん私(サクラん)が趣味で買い集めたミクロマンやガチャガチャなどの小さな隣人に関するレビューとか愚痴や雑談など。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ やはりやりこみが凄い
こんにちは サクラんです
ニコニコ動画でマインクラフトを見てからすっかりやられました やりこみ度がすごくねあるゲームなんですよね このてのゲームに憧れて20代の頃にゲーム会社に入ろうとしてた 時期が有りました 入っていたらこの感じのゲームを作ってたでしょう 昔からこう言うゲームが作りたくて知り合いに熱く語ってたんですよねー 今日お見せする動画はそのマインクラフトの作りこんでいる物の動画 見ればすぐに何が作られているか分かると思います この動画の製作のきっかけとかは此方に描かれています それもなんか胸が熱くなる内容ですね 抜粋 調べてみたところ、元々はピアキャスト(ニコニコ生放送やUstreamといった 生配信システムの一種)ユーザーの「巨大ラピュタを作ろう」という呼びかけ から始まったもので、制作には63人ものプレイヤーが参加、完成までには19時 間を費やしたそうです。 海外では「Minecraft」を使って巨大な建造物やオブジェを作るのがブームに なっていますが、日本で作られたものとしてはおそらく最大級ではないでしょうか。 無人島物語や牧場物語が好きでFF11や信長の野望オンラインのような物も 好きなんでほんとスローライフでも遊べるこの手の物が有ればなあと昔から 思っていました で昔ゲーム会社に就職しようとしたけど落ちましたw あの頃はこう言う途方も無いゲームは無理だと言われたんですよね 良い時代になった物だなあとつくづく思います スポンサーサイト
■ 困った 出来ないのよねー
マインクラフトのクラシック版をやろうとしたら
org.wjgl.LWJGLException:Pixel format not accelerated って出てきた なんぞw ピクセル・フォーマットは、速められませんみたいな事書かれてるけど 何すれば良いんだろ ------------------------------------------------------------------------------- ■wikiのトラブルシューティング一通り試しましたが、 org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated と出てきてクラシック版でさえプレイできません涙目。 同じ状況だった人は、どうやって解決したのでしょうか? - 名無しさん 2011-03-20 23:11:12 ■過去ログを・・・と思ったけど、表示できないんだな。 - 名無しさん 2011-03-21 04:49:50 ■過去ログだとグラボドライバ更新かJava更新をしろとしか書いてなかったよ。 それでできたかは返答がないから解らないけど。 - 名無しさん 2011-03-22 03:35:20 ------------------------------------------------------------------------------- fmfm、Java更新はさっき入れたばっかだからコレじゃないって事だろ グラボですか・・・ モンハンF普通は出来るんだけどなあ 明日仕事終わってからでも検索で探してみるか ■ マインクラフトが出来ない原因が分かりました
前回マインクラフトのクラシック版をやろうとしたら
org.wjgl.LWJGLException:Pixel format not accelerated って出てきたって書きましたよね hpのクラシック版以外にも体験版が有ると書き込みが有りそちらを ダウンロードしたんですけど ビデオカードの問題が有るようで以下のような文章が真っ暗な画面に表示される場合 Bad video card drivers! OpenGL 2.0以上に対応したグラフィックカードが必要です。 うちのはOpenGL1,4だったんですわ まあ大分昔に知り合いに作って貰ったからなあw ブラウザ版を試してみてください。プレイできる可能性があります。と 書かれてるけどブラウザ版は前と一緒だしやっぱ無理なのかな ■ まじでーーーー
今ニコニコ動画を見ていると !!! マジで
検索すると マイクロソフトはE3メディアブリーフィングで『Minecraft』 (マインクラフト)のXbox 360版を発表! 今回発表された他の多くのゲームと並び、こちらもKinect対応となるそうです。 って記事が ![]() 嬉しい事なんだけどキネクト対応・・・・ いやいやキネクトいらんだろ、キネクトいれても良いけど 普通に遊べるようにしてくれよ itachiさんのブログに箱○に似てる作品が有るよと書かれてたんで 体験版入れたんですがやっぱりなんか違うんですよね 匠先生居ないしwスケさん居ないしw いやーーびっくりだわ itachiさんも記事にされてたようで、ちょっとコレからの マインクラフトの動向が気になりますわ PC版だと結構PCのスペックが必要なんでね MODは対応されるのだろうか・・・ その辺で大分替わるんですよね とりあえずMOD対応とX箱○ですからアレなら箱アバター が使える感じにでもなればMODで弄るのがめんどくさい人でも とっつきやすくなるんですかねと 後 つい最近お気に入りだった動画 しんたんさん 【ゆっくり実況】紅の生活_part1前編 【ゆっくり実況】紅の生活_紅の豚編_part1 紅の豚のあの島の再現をする動画なんですが最初は似た地形を探した場所が 雪国の作った物でイタリア・アドリア海じゃねええええって突っ込まれまくってました まああの地形探すのはなあwww 実際うp主さんは最初の地形を探すのに3日かかったとか言ってましたし 此方の作品は6月に一応動画製作は終了している作品です これマルチの世界(複数の人数で遊べる世界)だったら空中戦したくなるよなあwと 私は思っておりました もう一つの作品は此方 【実況】東京ディズニーリゾートを造ろう! Part1【Minecraft】 Tamさん、いっせいさんがマルチの世界で制作している作品です あの世界を造り始めている作品でまだ三話までしか進んでおりません 3話のラストから東京ディズニーリゾートを作り始めますが 殆どのニコニコ動画のマインクラフト動画はシングルでうp主が作る 世界観なんですがマルチだとこう言う感じになってしまうんだなと 思える作品 洞窟探検とか見てて腹抱えて笑えるんですよ 明らかにコレ押すよなと思ってたら押して落ちたりとw とりあえず今回はX箱360にマインクラフトが来るよ!って記事と この所見ているニコニコ動画の2作品(3作品)はこれだよってのでした ■ X箱360版マインクラフト
こんばんは サクラんです
5月のゴールデンウィークも終わり早くも14日後半突入ですね X箱360にもついにマインクラフトの波が来ましたよあーた 日付 :2012年5月9日 バージョン:ベータ版1.6.6 概要 :必要容量 113.21MB(体験版あり) Minecraftベータ版1.6.6ベースにXboxに移植、最初のリリース ベータ1.6.6 PC版同等仕様 1.6.6 PCのバグが修正されました チュートリアルが追加されました 最大4分割でのマルチプレイ 最大オンラインプレイ数8人 簡素化生産システム フルローカライズ ※Kinectは現在対応していません 購入方法 ■ダウンロード販売のみになります。ARCADEカテゴリーで取り扱われています。 ■1600MSP ■必要環境:XBOX LIVEに接続できるインターネット環境とアカウント ■ワールドサイズが約1000×1000しかありません(およそマップ1枚分)。 ※将来的にバージョンアップで解消する可能性はありますが、必要とする素材 が存在するかは本格的にやる前に確認した方がいいでしょう。 ■PC版とは違った360版独自の実績になります。比較的簡単なものになっています。 今、5日目ですかX箱版デバック作業は進んでいないようですね ちょこちょこ遊んでますがいくつかのバグに遭遇してます 一番嫌なのがケーキを製作した際にミルクを入れたバケツが3個必要なんですが 消えるんです・・・バケツは鉄3個必要な初期には結構失くすと痛いアイテム それが無くなりますw マップの一番はしの所を船で移動すると見えない壁により船が壊されます 2回ほど私は壊されて海にほおり投げられました |
カレンダー
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
プロフィール
Author:サクラん
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと Copyright ©サクラんとミクロん All Rights Reserved. |