やはりやりこみが凄い
こんにちは サクラんです
ニコニコ動画でマインクラフトを見てからすっかりやられました
やりこみ度がすごくねあるゲームなんですよね
このてのゲームに憧れて20代の頃にゲーム会社に入ろうとしてた
時期が有りました
入っていたらこの感じのゲームを作ってたでしょう
昔からこう言うゲームが作りたくて知り合いに熱く語ってたんですよねー
今日お見せする動画はそのマインクラフトの作りこんでいる物の動画
見ればすぐに何が作られているか分かると思います
この動画の製作のきっかけとかは此方に描かれています
それもなんか胸が熱くなる内容ですね
抜粋
調べてみたところ、元々はピアキャスト(ニコニコ生放送やUstreamといった
生配信システムの一種)ユーザーの「巨大ラピュタを作ろう」という呼びかけ
から始まったもので、制作には63人ものプレイヤーが参加、完成までには19時
間を費やしたそうです。
海外では「Minecraft」を使って巨大な建造物やオブジェを作るのがブームに
なっていますが、日本で作られたものとしてはおそらく最大級ではないでしょうか。
無人島物語や牧場物語が好きでFF11や信長の野望オンラインのような物も
好きなんでほんとスローライフでも遊べるこの手の物が有ればなあと昔から
思っていました
で昔ゲーム会社に就職しようとしたけど落ちましたw
あの頃はこう言う途方も無いゲームは無理だと言われたんですよね
良い時代になった物だなあとつくづく思います
ニコニコ動画でマインクラフトを見てからすっかりやられました
やりこみ度がすごくねあるゲームなんですよね
このてのゲームに憧れて20代の頃にゲーム会社に入ろうとしてた
時期が有りました
入っていたらこの感じのゲームを作ってたでしょう
昔からこう言うゲームが作りたくて知り合いに熱く語ってたんですよねー
今日お見せする動画はそのマインクラフトの作りこんでいる物の動画
見ればすぐに何が作られているか分かると思います
この動画の製作のきっかけとかは此方に描かれています
それもなんか胸が熱くなる内容ですね
抜粋
調べてみたところ、元々はピアキャスト(ニコニコ生放送やUstreamといった
生配信システムの一種)ユーザーの「巨大ラピュタを作ろう」という呼びかけ
から始まったもので、制作には63人ものプレイヤーが参加、完成までには19時
間を費やしたそうです。
海外では「Minecraft」を使って巨大な建造物やオブジェを作るのがブームに
なっていますが、日本で作られたものとしてはおそらく最大級ではないでしょうか。
無人島物語や牧場物語が好きでFF11や信長の野望オンラインのような物も
好きなんでほんとスローライフでも遊べるこの手の物が有ればなあと昔から
思っていました
で昔ゲーム会社に就職しようとしたけど落ちましたw
あの頃はこう言う途方も無いゲームは無理だと言われたんですよね
良い時代になった物だなあとつくづく思います
スポンサーサイト